1: ニライカナイφ ★ 2019/10/29(火) 06:51:06.49 ID:WxnDa+1u9
名前に劣らず、恐ろしいサイクロンが発生しました。
キャー(Kyarr)は中心気圧915hPaと、アラビア海における観測史上最強のサイクロンとなって、アラビア半島に向かって進んでいます。
■ サイクロンの現況
アラビア海はインドとアラビア半島に囲まれた海域で、ここではサイクロンは現れることはあっても、強い勢力にまで発達するのは珍しいことです。
それはこの海域は、アラビア半島の砂漠からの乾いた風やモンスーンの風などの影響で、サイクロンの発達が邪魔されるためです。
しかし現在のアラビア海の環境は、こうした阻害要因がないばかりか、例年よりも海水温が高い状態です。
このため「キャー(Kyarr)」は異例な発達を遂げました。
タイトルの雲画像は、そのサイクロンをとらえたものです。
明瞭な目と、左右対称の雲が特徴的です。
半日で最大風速が20m/s増え、28日(月)には64m/sまで発達しています。
サイクロンの階級では最も強い「スーパーサイクロン」のランクで、台風でいうと「猛烈な」勢力に相当します。
■ 観測史上最強のサイクロン
キャーの中心気圧は一時915hPaまで下がりました。
これはアラビア海で発生したサイクロンの中では、観測史上最も低い気圧です。
これまでの記録は、2007年に発生したサイクロン・ゴヌで、その気圧は920hPaでした。
ゴヌはオマーンに上陸後、大洪水を引き起こし、オマーン史上最悪のサイクロンとして記録されています。
幸いなことに、キャーはゴヌとは異なり、アラビア半島に上陸する可能性は低くなっています。
さらに今後、急速に弱まる見込みです。
■ 増える強力サイクロン
キャーに限らず、今年はアラビア海で記録的なサイクロンが発生しています。
3月には「イダイ」がモザンビークに上陸し、アフリカ南部に死者行方不明者3,000人を超す、南半球史上最悪の自然災害を引き起こしました。
さらに翌月には同じくモザンビークに「ケネス」が、同国の観測史上最強の勢力で上陸しました。
専門家によると、アラビア海の海水温は近年上昇傾向にあって、今後ますます強いサイクロンが発生する可能性があるといいます。
また、キャーのように急速に発達をするサイクロンも増えており、予報がさらに難しくなっているそうです。
アラビア半島の地域は、年間降水量が数十ミリという、非常に乾燥した地域が広がっています。
ひとたび強大なサイクロンが上陸すれば、その被害は甚大なものとなりかねません。

https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20191029-00148702/
キャー(Kyarr)は中心気圧915hPaと、アラビア海における観測史上最強のサイクロンとなって、アラビア半島に向かって進んでいます。
■ サイクロンの現況
アラビア海はインドとアラビア半島に囲まれた海域で、ここではサイクロンは現れることはあっても、強い勢力にまで発達するのは珍しいことです。
それはこの海域は、アラビア半島の砂漠からの乾いた風やモンスーンの風などの影響で、サイクロンの発達が邪魔されるためです。
しかし現在のアラビア海の環境は、こうした阻害要因がないばかりか、例年よりも海水温が高い状態です。
このため「キャー(Kyarr)」は異例な発達を遂げました。
タイトルの雲画像は、そのサイクロンをとらえたものです。
明瞭な目と、左右対称の雲が特徴的です。
半日で最大風速が20m/s増え、28日(月)には64m/sまで発達しています。
サイクロンの階級では最も強い「スーパーサイクロン」のランクで、台風でいうと「猛烈な」勢力に相当します。
■ 観測史上最強のサイクロン
キャーの中心気圧は一時915hPaまで下がりました。
これはアラビア海で発生したサイクロンの中では、観測史上最も低い気圧です。
これまでの記録は、2007年に発生したサイクロン・ゴヌで、その気圧は920hPaでした。
ゴヌはオマーンに上陸後、大洪水を引き起こし、オマーン史上最悪のサイクロンとして記録されています。
幸いなことに、キャーはゴヌとは異なり、アラビア半島に上陸する可能性は低くなっています。
さらに今後、急速に弱まる見込みです。
■ 増える強力サイクロン
キャーに限らず、今年はアラビア海で記録的なサイクロンが発生しています。
3月には「イダイ」がモザンビークに上陸し、アフリカ南部に死者行方不明者3,000人を超す、南半球史上最悪の自然災害を引き起こしました。
さらに翌月には同じくモザンビークに「ケネス」が、同国の観測史上最強の勢力で上陸しました。
専門家によると、アラビア海の海水温は近年上昇傾向にあって、今後ますます強いサイクロンが発生する可能性があるといいます。
また、キャーのように急速に発達をするサイクロンも増えており、予報がさらに難しくなっているそうです。
アラビア半島の地域は、年間降水量が数十ミリという、非常に乾燥した地域が広がっています。
ひとたび強大なサイクロンが上陸すれば、その被害は甚大なものとなりかねません。

https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20191029-00148702/
【【国際/気象】アラビア海に観測史上最強サイクロン「キャー(Kyarr)」出現 きゃーッ! 】の続きを読む