玉石混淆にゅうす

珠玉を求めて採掘中

    カテゴリ: 軍事

    1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US] 2019/10/04(金) 21:33:41.45 ID:uq6gcoXa0● BE:844481327-PLT(13345)
    sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
    先の大戦末期に台湾南部の台南市で戦死し、現地で「神」と呼ばれる水戸市出身の零戦パイロット、杉浦茂峰兵曹長をテーマにした企画展が5日、茨城県笠間市の筑波海軍航空隊記念館で始まる。
    杉浦氏をまつっている台南市の「鎮安堂飛虎将軍廟(ちんあんどうひこしょうぐんびょう)」に注目し、その生涯を紹介する。
    同館の担当者は「杉浦氏が現代まで残した台湾のつながりを感じてほしい」と話している。

    台湾の人々が名づけた「飛虎将軍」という杉浦氏の呼び名は、その死にざまに由来する。

    1944(昭和19)年10月、杉浦氏は、零戦パイロットとして台南市上空で米軍機と交戦中に被弾した。
    集落への墜落を避けるため郊外まで操縦して脱出、落下傘で降下したところで米軍機の機銃掃射を浴び、20歳の若さで戦死した。

    死が迫る中で住民の命を守ろうとした杉浦氏をたたえ、地元の有志らは71(昭和46)年にほこらを建て、93(平成5)年に約160平方メートルの廟に建て直した。現在も「守り神」として手厚くまつられ、旅行者も多く訪れているという。

    企画展では、台湾の廟文化にも触れながら、杉浦氏の生涯や、戦後の台南市と茨城県の交流の歩みをパネルなどで伝える。
    杉浦氏について記述した台湾の教科書や、親族の協力を得て杉浦氏の軍歴をまとめた一覧表なども展示する。

    笠間市は、県内の市町村で初めて「台湾交流事務所」を台北市に設置するなど、台湾との関係強化に力を入れている。筑波海軍航空隊記念館の担当者は「企画展が、台湾との交流を深めるための力添えになればうれしい」と期待している。

    来年3月30日まで。料金は大人500円、子供300円。

    https://www.sankei.com/life/news/191004/lif1910040049-n1.html
    no title

    【「飛虎将軍」こと、「神」となったゼロ戦パイロットの杉浦兵曹長の企画展 出身地の茨城で開催 ▶短レス◀ 】の続きを読む

    1: みんと ★ 2019/10/04(金) 14:05:15.38 ID:OWvXdKA19
     太平洋戦争の激戦地、パプアニューギニアのラバウルに、海上自衛隊の艦船が9月、初めて寄港した。入港したのは遠洋練習航海中の2隻で、乗員らは現地の人と交流するとともに、歴史を学んだ。

     かつてオーストラリアの統治下にあったラバウルは、太平洋戦争中に日本が占領し、航空部隊の基地を置いた要衝だった。多くのパイロットが犠牲となり、「搭乗員の墓場」とも呼ばれた。

     海自によると、練習艦「かしま」と護衛艦「いなづま」が9月27~29日にラバウルへ寄港。乗員は幹部候補生課程を卒業したばかりの初級幹部約190人を含む約580人で、艦上レセプションや市民約1000人の乗艦などを通じて交流したり、戦没者の慰霊碑に献花したりした。ラバウルでは旧日本軍が教えたソフトボールが盛んで、地元チームと海自の交流戦も行われた。

     大学講師として20年以上同国で生活するパプアニューギニア天然資源環境大の講師、原田武彦さん(46)は、現地の人たちと共に海自を歓迎した。原田さんによると、ラバウルでは今でも日本から伝わったくわで畑が耕されており、旧日本軍が現地の人を比較的丁寧に扱ったことなどから、親日感情は根強いという。

     原田さんは「皆が待ち望んでいたところ、戦後70年以上たってようやく来てくれた。これをきっかけに日本とラバウルの交流が進んでほしい」と願った。

    時事通信 2019年10月04日13時36分
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2019100400162

    【【軍事】海上自衛隊、「ラバウル」に初寄港…太平洋戦争の激戦地に練習航海 】の続きを読む

    1: ◆mZB81pkM/el0 (東京都) [FR] 2019/10/03(木) 12:36:21.04 ID:NZ9vQSGC0● BE:844481327-PLT(13345)
    sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
    中距離核戦力(INF)廃棄条約が8月2日に破棄されたことで、条約が製造を禁じていた中距離弾道ミサイルの新型基を、米国が今後2年以内に沖縄はじめ北海道を含む日本本土に大量配備する計画があることが2日までに分かった。

    琉球新報の取材に対し、ロシア大統領府関係者が水面下の情報交換で米政府関係者から伝えられたことを明らかにした。
    その情報によると、米国は2020年末から21年にかけての配備を目指し日本側と協議する。
    配備されれば基地機能が一層強化され、核戦争に巻き込まれる恐れが高まり、沖縄の基地負担が飛躍的に増す。

    米国の軍事戦略に詳しい専門家は「米軍基地が集中している沖縄は配備場所になり得る」と指摘。米メディアも沖縄配備の可能性に触れている。

    INF条約破棄後の軍事情勢に詳しい軍事評論家の前田哲男氏は、PAC3が既に配備されている嘉手納基地と、イージス・アショア配備予定の秋田市・新屋演習場、山口県萩市・阿武町のむつみ演習場に追加配備ないし用途変更される可能性を指摘した。
    神奈川県の横須賀や長崎県の佐世保、うるま市のホワイトビーチに、新型ミサイルを登載した原子力潜水艦が頻繁に寄港することを公にする公算も大きいとした。

    条約撤廃後、米中ロによる新型ミサイル開発競争が進む「新冷戦」といわれる情勢下で、沖縄は日本復帰前に大量の核兵器が置かれ、東西冷戦の最前線だった時代と似た危険な状態に陥る可能性が高まっている。

    ただ地元や世論の反発などにより、日本政府が配備に合意するかどうかは不透明な要素も残る。

    ロシア大統領府関係者によると、8月26日にワシントンで、INF条約失効を受けてアジアにおける米国の新戦略をテーマにした会議が開かれ、
    新型ミサイルの配備地として日本、オーストラリア、フィリピン、ベトナムの4カ国が挙がった。
    韓国も米国の同盟国だが、非核化に向けた米朝交渉が進められているため当面は除外された。

    https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1000469.html
    https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/201910/13cb28837de94ff270ae7d36d74446ec.jpg
    続きます

    【米国が日本全土に新型中距離弾道ミサイルを大量に配備する計画 情報元はロシア 】の続きを読む

    【北朝鮮弾道ミサイル 島根沖の日本のEEZに着弾キター!これどーすんだよ 】の続きを読む

    1: チンしたモヤシ ★ 2019/10/01(火) 21:39:33.54 ID:xoFM3zwt9
    中国建国70年 新型極超音速兵器「東風17」初公開
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191001/K10012107091_1910011424_1910011511_01_02.jpg
    NHK 2019年10月1日 15時11分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191001/k10012107091000.html

    中国の建国70年を記念して1日、北京で行われた軍事パレードで、中国軍が開発を進めていた新型の極超音速兵器「東風17」が、初めて公開されました。

    極超音速兵器は、音速の5倍以上の速さで飛行しながら、軌道を変えられる能力を備えているため、既存のミサイル防衛網では迎撃できない可能性が高いとみられています。

    極超音速兵器についてはアメリカや中国、ロシアなどの間で開発競争が繰り広げられていて、国際社会の間では中国の核戦力の増強と合わせて一段と警戒感が強まりそうです。


    関連
    【軍事】中国建国70年記念 新型ICBM「東風41」を初公開(画像あり)
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569906519/
    中国建国70年 最新ミサイルなど新型兵器公開 無人機 NHK 2019年10月1日 19時30分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191001/k10012108041000.html
    中国建国70年「国慶節」 軍事パレードで最新兵器も FNN.jpプライムオンライン 2時間44分
    https://youtu.be/hcv77XMjWiE


    【【中国建国70年記念】新型極超音速兵器「東風17」初公開 軌道を変えられる能力 ミサイル防衛網では迎撃不可能 国慶節 】の続きを読む

    このページのトップヘ